gn150906_13

前回の「ゲームを遊んで思うこと」(感想記事)はゲームを遊んだタイトルの話が多めでしたが今回はそういった内容は殆どありません。
「ゲームを作って思うこと」に近い内容になりました。
本の詳細

ゲームクリエイター桜井政博氏3年ぶりのコラム集が6月25日に2冊同時発売! 週刊ファミ通で連載中のコラムをまとめました
カラーページのサンプルがあります。
・ファミ通で隔週連載(今回から毎週ではなく隔週になった)しているコラムをまとめたもの
・学生さんにもわかりやすく書かれている
・カラーページ=1974年~2014年の桜井さんが遊んだゲームのピックアップ集
(一部は桜井さんのコメント付き)
・今回も「ふりかえって思うこと」(あとがき)は各コラムに1つずつ全部にある(単行本限定)
ゲームを作って思うこと、ゲームを遊んで思うことのアーカイブ
過去の本ですが一部がwebで読めます。購入検討をしている人はどうぞ。

本自体は電子書籍版が出た直後にすぐ読了したんですが感想を書くのが遅くなったので結局感想を書くためにまた読みました。
この本は「遊んで思うこと」=ゲームプレイ感想をまとめた本でもあるので話題になっているゲーム作品が古くなる前に読んだほうがより楽しめると思います(あまり年代に左右されない本になってますが)

あくまで「桜井氏はゲームを遊んでこう考えた」という本でファミ通連載で幅広い年齢層に理解しやすく書かれている本なのでゲームデザインがうんたらかんたらといった内容は細かくは触れてません。
学生さんにもオススメです。

個人的におもしろかった話題


■ゲームは高い?それとも安い?
子供の感覚だと高い→基本プレイ無料についての流れの話題

自分もPSやDC時代以降のゲームソフトは安いと思いますね。
SFC時代はソフト1本が1万円を超えていた時期があったので辛かった。
もうあの時代だけにはならないで欲しいと本気で思ってるので今の時代の価格はとってもありがたいです。

■ゲームはシステム作りから
ゲーム業界はシリーズ作品がとくに多いという質問に対してのお答え
「すべての人気シリーズは、最初は1作目だった」

■PRESS STARTのいろいろ
>ゲームを開始する際は、何らかのボタンを押すことが必須。
その操作の促しかたは、各ゲームの持ち味やコンセプトなどに沿って、さまざまな言語や表記、あるいはアイコンで表示される。
注意深く見ると、実に多彩だ。


「PRESS STARTの操作って本当にいるのかなぁ」と自分はSFC時代から思ってるんですがいまだに存在していて減らないですね。
ソシャゲーでも「マイページへ」「拠点へ」などからゲームを開始するゲームも多いです。
最近遊んだゲームでテラウェイ(感想記事)のゲームスタート画面がかなりよかったです。

■紙と出版と震災と
3.11の震災の影響で一時的にファミ通の紙質が薄くなったりしている話題。
ファミ通はあの時期に休まずにちゃんと雑誌が発行されました。
その辺の話題も書いてあります。

■作れないもの
>どこかが出したソフトのクオリティーは、その瞬間からお客さんの常識の水準となる
一番わかりやすいのは解像度かなぁ。

■取り返しがつかないこと
桜井氏のダークソウル感想。
桜井氏はあまり周回をやらない(新しいゲームを遊んでしまう)プレイスタイルの人なのでそれがアダになった話題でした。やりなおさなくてもよかったのではw

■おつかいは好きですか?
>「ゲームの中でさせられる"おつかい"は好きですか?」
(略)
"クエスト"とか"お話を掘り下げ、報酬も稼げるシステム"と言えば、少しは印象が変わるでしょうか。

この話題についてもう少し細かく掘り下げた話題。
ゲームデザインに近いところまで書いてあるので面白かったです。
ちなみに自分はあからさまな「おつかい」とわかるものは嫌いです。
金稼ぎ用にクエストを用意しているゲームがありますがそういうバランス調整のゲームが一番嫌いですね…

■紐づけが独創性を断つ
>プレイヤーから見て得体の知れないものはそうそう理解されないし、売れません。
Rezのことかああああ!
こういう作品は「○○賞」とかでちゃんと同じ業界の人たちから評価されてくれれば。
(もちろん売れて欲しいですが)

■形無いものはいつかは壊れる
PS3のハードディスクが死んだ話。
桜井氏って1年間で100本くらい?ゲームを「クリア」してるんですがまさかのPS+に入ってないとか逆にびっくりですよ!何で入ってないんだよ!(結局PS+に入ったそうです)
私のPS3が壊れた(YOLD)話とHDDリサイクルした話はこちら。

■洗練される"当たり前"
LRFF13(ライトニングリターンズファイナルファンタージ13)のATB(アクティブタイムバトル)を大絶賛している話。
自分もLRFF13の戦闘システムが一番良かったです(感想記事こちら)
アクティブタイムバトルシステムは特許と商標をとってます。



桜井政博のゲームを遊んで思うこと2 (ファミ通Books) Kindle版
桜井政博のゲームを遊んで思うこと2 (ファミ通Books)BOOK☆WALKER版

■このシリーズのオススメ順番
以下のリストが古い場合があるため最新情報はゲーム関連書籍オススメランキング
桜井政博のゲームを作って思うこと2
桜井政博のゲームを遊んで思うこと2
桜井政博のゲームを作って思うこと
桜井政博のゲームを作って思うことDX
桜井政博のゲームについて思うことX
桜井政博のゲームについて思うこと 2 Think about the Video Games
■以下からは「オススメ」に分類
桜井政博のゲームを遊んで思うこと
桜井政博のゲームについて思うこと Think about the Video Games
最初に出た本。

ゲームを作って思うこと、ゲームを遊んで思うことのアーカイブ(ファミ通)
過去の本ですが一部がwebで読めます。購入検討をしている人はどうぞ。




【このブログのゲーム関連書籍感想記事リンクまとめ↓】
bn_gamesyoseki600x80
▲「ゲーム関連書籍」タグの「オススメ順番特設ページ」へ