gn200621_11

ソウルシリーズをオマージュしたフリーゲームのNOSEのメモ書きの簡易攻略。
gn200621_00

※この記事は「nose_ver4_721.exe」(ver4.721)で書いています。
今後のバージョンアップや修正などでこの情報が古くなっている場合があります。



無料で遊べるPCゲームです。ソウルライク。
ダウンロードはFreem!の「NOSE」から(https://www.freem.ne.jp/win/game/23067)

ダウンロードボタンを押してからDL可能になるまですごく時間がかかるので待機する。
会員登録などは不要でDLできます。
最新の情報は製作者のブログを確認してください。




自分が攻略した順番にメモ書きをしてます。
間違ってたらごめんなさい。
ステータスは体力のみLV40で他は全てLV1でクリアしてます。

■目次

システム
ゲーム開始~枯れたカルカイム
枯れたカルカイム~鼻の番人
【ボス】鼻の番人
鼻の鐘楼
枯れたカルカイム
岸壁街ジュビカ1回目
【ボス】鼻毛のデーモン
鼻の神殿
【ボス】酒豪のエゲレア
溶岩の雑魚敵が出る洞窟(名称無し)
竜の岩窟
【ボス】鐘森の竜 ジルドラ
反吐沼
【ボス】不潔な虚像
岸壁街ジュビカ2回目
【ボス】天狗の騎士
枯れたカルカイム→鼻の炉
鼻の炉
【ラスボス】鼻の古王
クリア後

このブログの感想記事はこちら



■システム

gn200621_01

・ゲーム開始時の職業はどれでもよい
拠点となる「枯れたカルカイム」までのチュートリアルエリア(ボス無し)が楽になるだけなので最初から好きにステータスをふりたいならLV1でスタートする
・LV1のステータスでも大半の武器が使用可能
・一部の武器のみステータス制限があるが数が少なめ
→確認できたものだと筋力18
・死ぬと所持ケアナが半分になる
ロストしかないのでソウルシリーズと違って回収しに行かなくてよい(回収するものが無い)
・装備重量システムあり
装備重量が重いとローリング速度も遅くなる


※以下からは体力のみLV40(HP350)までふって残りのステータスは全てLV1で書いています。間違えているところもあるかもしれないので参考はほどほどに。


■ゲーム開始~枯れたカルカイム

・チュートリアルエリア
看板を読んで操作方法を学んでいく
LV1の場合は装備無しからスタートなので敵は倒さずにアイテム回収だけしていく
ダッシュジャンプ先で武器入手→装備
gn200621_03

・「鼻の休憩所」の看板近くの石像に座ってオートセーブ
※石像が背景に同化していてわかりにくいので形はよく覚えておく
(個人的に石像周辺にうっすらと白いパーティクル入れるとかもう少しカメラを動かさなくてもわかりやすい目印が欲しい。上に火がともっているけどわかりにくい)
・鼻の休憩所でレベルアップが可能なのでLV1スタートでレベルを上げたい人はここから
gn200621_04

・鼻力でリース瓶の回復量があがる
・エスト便→リース瓶(周辺にあるので必ず入手)
使用回数を増やすには「リースのかけら」が必要(最大13?)
取のがしやすい場所は書いたのでこのページを「リースのかけら」で検索(ctrl+Fを押す)

・雑魚敵で剣を持った敵が複数と宝箱があるエリア
LV1スタートの場合は敵が強くて大変なので敵を無視して先の道へ進んで後から落とした方が早い
崖方面へ行ってカメラを下に向けると下に降りれる階段状の崖があるので降りていく
・下に降りたらレバーを引く
・エレベーターが動くので乗る
・上にいくと先に進めるようになるがスルーした敵がつれるのでエレベーターに載せてまた下へ
下についたら一度敵も全部おろして周辺をぐるぐる回ってエレベーターが下りてくるのを待つ
そのままエレベーターに敵をつぶしても良いし敵を落としてもいい
エレベーターで上にあがったらすぐに宝箱がある方向へ降りるのではなくぎりぎりで降りると敵がエレベーターに残されるか穴に落ちてくれる


・宝箱を回収する「ロングソード」「レザーアーマー」
LV1の場合はここで盾以外は装備が整うので装備する

・エレベーターが上がっている状態で先の道へ
・エレベーターを降りて坂を下ったら進行方向逆に戻るとセーブポイント
・進行方向に進んで下に降りる(梯子を下りるとボスルートへ)
・拠点となる「枯れたカルカイム」へ到着

■枯れたカルカイム~鼻の番人

gn200621_05

拠点となる場所。
この時点では武器の購入、強化が可能でゲームを進めると他のNPCも販売を開始してくれる。

・到着したらすぐ右に曲がって壁沿いに宝箱「執着の指輪」
死亡時にケアナのロスト量を減らす(重量2)
・寝ているばあさん(ゲーティラ)のそばにセーブポイント
※ゲーティラは鼻の番人を倒して鐘を鳴らすと起きる
・井戸の中のアイテムはまだ取れない
・建物の中に武器防具屋
LV1スタートの場合はここでやっと盾を装備してパリィが可能になる
重量が重いとローリングも遅くなるため防具は「レザーアーマー」がオススメ
打撃属性(怯みが取れる)の武器「メイス」も持ってくといいかも

・逆走して一度スルーした梯子がある場所を散策して宝箱を回収する
・はしごを登って建物の中の看板の近くにセーブポイント
gn200621_06

・セーブポイント目の前の穴を降りて「リースのかけら」
所持しているだけでリース瓶の使用回数が増えるので必ず入手する
・レバー3本はそろえて先の道へ行ける

■【ボス】鼻の番人

gn200621_07

赤い鬼みたいな姿
武器が長く判定が広いので注意
下の振り上げの発生速度が早く基本はこれを見切っていく
距離をあける、回復狩りでダッシュで武器を引きずって距離を詰めてくる
張り付いていると右足上げ攻撃が早いので要警戒
判定が広いのであまりぐるぐるせずに右足を警戒しつつ上下にローリングした方がいいかも(?)
最大コンボは5回
1回回避→攻撃→回避、と続けていく(スタミナ注意)
打撃は有効で何発か当てるとひるむ

倒すと「鼻の鐘楼」へ
※道中の雑魚敵には注意

■鼻の鐘楼

gn200621_08

・鐘を「鼻のハンマー」を装備してため攻撃で攻撃するとイベント
※鐘慣らしは4体のボスを倒した後に必須なので必ず鳴らす
・崖側から外へ出て下へ
・松明入手
・道なりに進むと「枯れたカルカイム」へつながる


■枯れたカルカイム

・寝ていたばーちゃんことゲーティラが起きるので何回か連続で話しかける
「カルカイムの香木」がもらえる
※回数制限ありの帰還アイテム
道具屋で回復アイテムなどが購入できる
・大きな門近くの看板を調べた後ゲーティラに話しかけると「井戸の底に何か落とした」と言う
(正規ルートなので後で拾えるので井戸に落ちないように)
・武器防具屋そばの道を進んで「断絶壁ジュビカ」へ

■岸壁街ジュビカ1回目

※オブジェの樽やボックスは攻撃やローリングで壊すことができる。壊すとアイテムやレバーが出現するので全て壊して進んでいく
※道中に2ルート分岐、さらに分岐で反吐沼へ行くことが可能。
※反吐沼は指輪が必要なので(なくても良いがかなりつらい)初見時は岸壁街ジュビカのセーブポイントを目指しそのままボス戦が無難

・下には降りず道なりに進んでドラゴンが炎をはく方向へ
gn200621_10

1)上図の場所、崖に注意。
ここを降りるとルート分岐でリースのかけらや鍵入手が遅くなるがセーブポイントが近くなる
ダッシュジャンプやローリングで降りる
→渡った先に霧で鎧を着た中ボス(強いのでスルーで良い。倒すと装備一式)
→結晶トカゲ
→下に降りて「バトルアクス」
A)建物の方向に降りるとボスルート(2)と合流
→上に登っていくとセーブポイント
→下に降りると牢屋。ただし初見時にこのルートだと鍵が無い
B)真下に降りると「反吐沼」へのルート

2)崖を渡らずに建物内の正規ルートを進む
→狭い通路先に待ち伏せが2体いる場所で壁の色が違う場所を攻撃すると隠し通路
→「リースのかけら」「綺麗な花」
・一本橋をドラゴンが行き切ってからダッシュで渡る
※初期スタミナでもギリギリ間に合う
・建物に入ったら梯子を上らずに巨人を倒すと「牢屋の鍵A」入手
※アイテム欄でタブ切り替え(箱コントローラーならYボタン)の「大切な物」で鍵を入手したかどうか確認可能
・梯子を上って雑魚を倒した先にレバーがあるので押す→開いた先へ
・階段を下へ行くと女性がとらわれている牢屋があるが開けられない
その隣のアイテムが沢山ある牢屋で牢屋の鍵Aを使用してアイテム回収

A)外へ出ると(1)のルートと合流
→上に登っていくとセーブポイント
B)梯子を下りてそのまま降りていくと「反吐沼」へのルート
※外に出た直後の崖に梯子がある。このルートだとカメラアングルの都合で梯子がわかりにくいので先に進んでセーブ後に逆走すると梯子が見えるのでわかりやすい

A)セーブポイントへ
・霧がかかっている通路はボスなのでいったんスルー
・先へ進むとセーブポイント
・戻って霧先へ進みボス戦「鼻毛のデーモン」
※ボス戦の前にBルートのアイテム回収を推奨
セーブポイント先のレバーが見える螺旋階段の場所は反吐沼ルートからいける


B)反吐沼、枯れたカルカイムの井戸開通、神殿の鍵、ノーザリア救出
・セーブしたら逆戻りして梯子を下に降りる(逆走すると梯子の位置もわかりやすい)
・箱を壊してアイテム入手
・クレイモアが落ちている場所のそばの樽を壊してレバーをひく
・先へ進んで洞窟の中に入っていくとセーブポイント
・近くに道具屋「廃品乞いのリベラ」
・先へ進むと「反吐沼」へ
・エレベーターに乗って進行方向右側にアイテムが落ちているので「降りる」
(ローリングすると死ぬので注意)
・「ボッチの指輪」入手
帰還はボッチの指輪が置いてない方の壁沿いにギリギリ下に降りれるので松明を装備して明るくして壁沿いに下へゆっくり降りる
・現時点ではエレベーター上の先の道を進むことは出来ないが宝箱回収は可能。
「神殿の鍵」が落ちている場所はレバーをひくと目の前のエレベーターが起動するので「枯れたカルカイム」へ戻れる
・エレベーターを乗らずに外に「リースのかけら」

「神殿の鍵」は「枯れたカルカイム」の開かなかった扉を開けることが可能→「鼻の神殿」へ


・エレベーターを降りて道を戻って岸壁街ジュビカのエリアに入ったら更に下へ落ちていく
・落ちていくと「牢屋の鍵B」取得
・そのまま道なりに戻って牢屋の鍵Bを使用してノーザリアを救出
→何回か話しかけると「枯れたカルカイムへ戻る」という話が聞ける
ノーザリアがカルカイムへ戻ってきたら綺麗な花を渡すことが可能になる。
花を渡すと販売種類が増える


・ノーザリアを助けたらそのまま上にまっすぐ登っていきセーブをしたら岸壁街ジュビカの霧の中でボス戦「鼻毛のデーモン」

■【ボス】鼻毛のデーモン

・弱点は背後のしっぽの先端
・ロックオンは罠なので絶対にしないで背後に回る
・自分はメイスで戦いましたが一応しゃがんでいるときも1発当てることができるので高さがある武器なら弱点部位に届くかも
・弱点さえわかれば後は同じ行動パターンの繰り返しなので初見でノーダメでもかなり簡単

・討伐後に先に進むとショートカット
「神殿の鍵」を取り忘れた人はそのまま道なりに進んでエレベーターに乗らずまっすぐ進んで取得する

ここから先の分岐は
・鼻の神殿(「枯れたカルカイム」で「神殿の鍵」を使う)
・反吐沼(毒沼を歩いているだけでダメージを受け続けるので「反吐咬みの指輪」入手後推奨。
指輪は「鼻の神殿」のボス討伐後に入手できる)

推奨ルートは「鼻の神殿」(反吐咬みの指輪入手)→「反吐沼」


■鼻の神殿

※入口セーブポイント近くの鍵の付いた扉はゲームクリア後解放
※オブジェの大きな酒樽は攻撃を当て続けると壊せる
※このエリアのボスを倒すと反吐沼のダメージを防げる「反吐咬みの指輪」が入手できるので先に攻略推奨

・道なりに進んで落ちる手前の角を曲がるとレバー→ショートカット開通
・道なりに進んで分かれ道を左に行くと「神殿の小さな鍵」入手
・「羽の指輪」=最大装備重量が増えるので少しだけ重い装備が装備できるようになる
低レベルだと非常に重要な指輪なので必ず入手
・橋を渡った先の梯子手前付近の角の座っている騎士が3人いる後ろの壁を攻撃すると隠し通路で宝箱から「グレートソード」
・橋渡った先の下の道を進んで雑魚を倒した先に「リースのかけら」
・「神殿の小さな鍵」で扉をあける
・ボス名が出てこない強敵
※強いので勝てないならそのまま先に進んで一度スタート地点に戻ってセーブをしてダッシュで走ってくれば容易に再戦できる(敵もダッシュで避けやすいエリアなので難しくない)ので危なかったら逃げる
・左側に降りる階段の先にレバー
・屋根から下に降りると「リースのかけら」とNPC
・レバーで空いた先にボス「酒豪のエゲレア」

■【ボス】酒豪のエゲレア

名前が「鼻の~」ではない巨大ボス。
両足の間に位置どる(地団太注意)
真後ろにいくと大ダメージを食らうのでいかないように
攻撃モーション自体は単純でパターンも少ない
ローリング無しで避けれるので初見でも戦いやすい
ただし一回被弾するとダメージが大きいので慎重に
酒を飲んでる時は大チャンス
左手を振り上げたら2パターンに派生
1)右足が上がったらその中に入るか右足横に回り込んで攻撃→また足前に戻る
2)股下に叩きつけ攻撃、右足が上がらなかった出してくるが避けるのが難しい

倒したら鐘を鳴らす
そのまま戻ろうとカメラを回すと左側に横通路があるので入って宝箱「反吐咬みの指輪」
※反吐沼のダメージを完全に防げるので必ず入手する
梯子を上って扉を開けたらすぐ左に「綺麗な花」

・井戸を落ちると「気の指輪」(スタミナ最大値が8上昇)
(枯れたカルカイムへ戻ってしまうので注意)

■溶岩の雑魚敵が出る洞窟(名称無し)

・溶岩をまとった雑魚敵が出現するエリアに入る
※次のエリアへの行き方は最初の曲がり角を左→右→左で「竜の岩窟」
最後の左に曲がる道がカメラアングルの影響で非常にわかりにくい


・目の前のアイテムにつられてジャンプで落ちると「枯れたカルカイム」へ戻る
・左→右→右と曲がって宝箱から「リースのかけら」
→「リースのかけら」がある直前の曲がり角を左に曲がると「竜の岩窟」→目の前にセーブポイント
・溶岩をまとった雑魚敵のスタート地点から左に曲がって進んでいく→左へ→ロープを切るとショートカット開通「枯れたカルカイム」の井戸へ


▲「竜の岩窟」への行き方。

ここから先の分岐
・竜の岩窟
・反吐沼
攻略はどちらが先でもよい。
竜の岩窟は敵も強くボスも複数体なので回復アイテムを沢山もっていく


■竜の岩窟

※敵も強くエリアの難易度が高めでボスも複数体同時があるので回復アイテムは薬草まで全て沢山持ち込むと良い。落下して進んでいく場所が多いので落下ダメージを防ぐ「月の指輪」をノーザリアから購入しておくとよい(「綺麗な花」を3回くらい渡すと販売種類が増えるので購入できる)
・目の前にセーブポイント
・敵が強くなってくる

▲騎士がいる橋の手前の左側の丘の上に魔女が3体いるがその崖付近が一部色が変わっているので攻撃すると隠し通路→「リゲルの大楯」「リースのかけら」
(橋を渡った先にいるNPCの放浪騎士パチーニと会話するときける内容の隠し通路がこの場所)
・騎士がいる橋の先は右に曲がって下へ降りていきアイテムを入手したあたりまでくると騎士も一緒に落下死する(アイテムは入手できる)
・そのまま道を進むと崖先にNPC「放浪騎士パチーニ」が見えるのでローリングした先で会話する
gn200621_09

※他の人の動画を見てみると放浪騎士パチーニがいないパターンがあるので出現条件がある?
※この攻略情報は自分が進めたとおりに書いているのでこの通りに進めている人は出現すると思います(多分)同じバージョンでも出現していない人の動画を見たので何か条件がありそう。
反吐沼攻略前に竜の岩窟へ行く?


・会話すると「鼻を探しているが見つからない。洞窟の魔女が道を隠しているらしい。衝撃を与えると消えてなくなる霧の壁さ。手あたり次第洞窟の壁を叩いていくしかないのか」という内容がきける
→「リースのかけら」があった隠し通路の事(前述)
・外からローリングでまた細道へ戻る
・細い道を進んでいき敵が出てきたところを右に曲がって下に降りた先に木を登るところがある、下にアイテムが見えるが木の先端から落ちると失敗して一番下まで降りてしまうので少し手前から横に降りる(落下ダメージが大きいので「月の指輪」(購入)を装備するかHPに注意)→「角栓の原盤」(武器強化素材)
・長い木を渡っていくとセーブポイント
・まっすぐ先に進んで巨大な敵の先にボス「鐘森の竜 ジルドラ」

■【ボス】鐘森の竜 ジルドラ

※長期戦になりやすいので回復アイテムは沢山持っていく
・翼2回攻撃は上に竜騎士の攻撃も一緒にしてくるので注意
・空に飛んだら岩陰に隠れる
・攻撃範囲が広いので注意
・ドラゴンの背後だとパターンにハメやすいが尻尾攻撃に注意
・HPが半分になると2体同時になる
・エリアをぐるぐる回りながらジルドワ(ドラゴン)を優先で倒すと倒しやすい
・竜騎士は薙ぎ払い一発目を向かって画面右に歩くとローリング無しで1発反撃できる(竜騎士の2発目の薙ぎ払いに被弾するので反撃は1回のみにとどめておく)
・打撃武器なら数回殴るとひるむ
・パリィはできるか不明(多分できそう)

・倒した先に鐘と「綺麗な花」
・「鼻のハンマー」を装備して鐘を鳴らす
・ムービーが終わった状態の方向で右側の下に降りれる崖がある(セーブポイントから見える場所)
・下に降りて「執着の指輪+1」

炎を3つともして拠点に座っている道具屋のゲーティラに話しかけると「リースのかけら」



■反吐沼

※毒沼を歩いているだけでHPが減少していくので「反吐咬みの指輪」を装備して進んでいく
※指輪が無くても進むことは可能だが回復アイテムが多量に必用

・左壁に沿って進んでいく
・沼で敵が見えないのでロックオンを常に押しながらカメラを動かしていく
・左壁にそったまま進んでいくと小さな凹み部分に「リースのかけら」
・アイテムを回収しつつ進み梯子を上るとセーブポイント
ノーザリアを救出していれば出現して買い物が可能(花を渡すことも可能)
話かけるとアイテムをもらえる、ボス攻略(足を「どかーん!と」「頭が弱点」)のヒント
話かけて買い物後セーブをしてしまうと帰還してしまうので注意
・梯子を下りて先に進むと霧先にボス

■【ボス】不潔な虚像

・弱点は頭だがほとんど届かない
・4箇所の足を1本ずつ狙っていく→ダウンするので頭にまわって致命攻撃で大ダメージ
・前足2本をダウンさせて頭に致命攻撃を入れると攻撃パターンが変化する
・後足2本を攻撃できるようになるのでまたダウンを狙う→頭に攻撃
・後ろにバックステップ2回したら突進攻撃が確定→鼻をぶんぶん前方向に動かしてバクステまで確定するのでバクステ時に頭に1発当てられると良い
(ここで攻撃しすぎると次の敵の攻撃に被弾するのでやりすぎ注意)

個人的にちょっとよくわからないまま倒してしまった…

・倒したら壁に松明がある方向へ坂道を登っていく
(ボスと戦う前に雑魚敵をスルーしていた場合霧解除で雑魚敵が追いかけてくるので注意)
・「岸壁街ジュビカ」へ


■岸壁街ジュビカ2回目

・先にショトカを開通してセーブポイントへ行くために上へと登っていく
・レバーがあるのでひけばショートカット開通→セーブポイント
・戻って下へ行くとアイテムが見えるが直前で落下死しやすいのでカメラを下に向けて慎重に回収する「角栓の塊」
(スケルトン骸骨注意)
・セーブポイントから上に登っていく
gn200621_12

・ボス前の雑魚敵の右側に梯子があるので降りるとセーブポイント
・霧の中へ入ってボス「天狗の騎士」へ

この時点でノーザリアが拠点に帰還しているので話しかけると「角栓の塊」がもらえる


■【ボス】天狗の騎士

gn200621_11

※回避してすぐに反撃しようとすると被弾しやすいので回避後は攻撃をふらせてから反撃すると安定しやすい
※パターンが多い、派生も多め
※盾の100%カット有効(パリィが有効なのか不明)
※コンボを最後まで出させてしまうと衝撃波が飛んでくるパターンがあるのでその前までには反撃を入れたい

★近距離
・薙ぎ払いバクステはローリング回避可能
・向かって右側に振り上げた時はその懐に入って反撃
・向かって左側に振り上げた時は回避→突きが来るので回避して反撃
・大ジャンプの後に突き派生があるので突きを出させてから反撃

★遠距離、バクステ
・向かって右側に構えた突進突きはローリングで右前に回避→反撃
・向かって右上から振り上げ→切り下がり→突進→回避後に反撃

自分は‘PCスペックがぎりぎりでラグが酷かったので遠距離を維持してステップ→右下からの薙ぎ払いを誘発してそれを前転回避→反撃、だけで勝ちました。
このやり方だと回避を1種類練習するだけで勝てるのでどうしても勝てない人向け。
回避する時は手と剣先の間を回避しないと被弾する?(剣先は被弾しやすい気がした)

・討伐したら道を進んで鐘のある場所を振り返って「命の指輪」
・鼻のハンマーを装備してため攻撃をして最後の鐘を鳴らす
・枯れたカルカイムへ戻ってそこからラストダンジョンへ

■枯れたカルカイム→鼻の炉

・枯れたカルカイムへ戻ったら道具屋のゲーティラに数回話しかけて「羽の指輪+1」(最大装備重量が増える)

・炎が4つともった場所の光ってる床を調べて「鼻の炉」へ
・降りている途中に鼻の炉出口側の上に出てアイテム入手→原盤
(一度下に降りてセーブした後に上に上る時に見てるとわかりやすい)

■鼻の炉

・ラストダンジョン
・セーブポイントから降りたら左側上に「リースのかけら」
・右側から外に出て階段をあがる
・上の一番端のところに結晶トカゲ→原盤
・そのままダッシュジャンプで飛び越えて反対側の端で落ちる(落下ダメージが大きいので月の指輪推奨)→結晶トカゲ、「秘めたる薬草」(HP回復大)
・逆側から下に降りて元の場所に戻れる

・また上にあがって真ん中から落ちてNPCと戦う
・大剣画面左上振り上げ→パリィ致命攻撃
・ダガー画面右振り→パリィ致命攻撃
・ダガーをぶんぶんのモーションの2発目→パリィ致命攻撃
攻撃モーションが遅いのでヒット&ウェイでも安全に倒せる
倒すと「炉の鍵」でショートカット開通
・NPCの先に霧でラスボス「鼻の古王」戦へ

■【ラスボス】鼻の古王

■基本事項
常に画面中央で戦う位置取りをする。エリア端の落下注意!
敵がバックステップをして距離を取ってきたら追いかけない方が戦いやすい
・敵が距離を取りたがっている時、仕切り直し時は画面向かって右上から薙ぎ払い(ローリング回避は可能)を単体でよく出してくるので常に警戒しておく。このモーションに続きの攻撃はない。
・モーションが多い
・回復チャンスも少ないので確定で回復できるモーションを一番最初に覚える
・HP50%以下あたりから攻撃モーションが沢山増えるので初見時は油断しないように

gn200621_17

▲ステータスがレベル1の場合「ケアナ錬成」で作れる「像のフランベルジュ」が強い
(重いので重量を増やす指輪が必要)


■開始直後
・エリアに入ったら高確率で突進→薙ぎ払いx2回
突進を回避後にすぐ攻撃すると薙ぎ払い2回に被弾する上に画面端に追い詰められやすいので避けたら攻撃はせずに位置確保優先の方がいいかも
・突進をしてこず、歩いてきたら薙ぎ払いのパターンが多い
・開始直後の確定行動はないので慎重に

■地面にエネルギーを打ち込んで爆発させる
攻撃チャンスと回復チャンスで絶対に覚えておくべきモーション
爆発のダメージ判定は敵中心だがダメージ範囲が狭い
地面が光ったのを確認してから後ろに歩いて下がるだけで避けれる
体力が少ない時はこちらから攻撃せずに距離とをって回復連打

■薙ぎ払い
※一番よく出してくる攻撃
※この対策が出来ないと先に進めないといってもいいくらいなので被弾しないようにする
※「左右」表示は向かい合って画面の方向(敵が剣を持ってる方向が「画面左」表記)
★片手左薙ぎ払い→右薙ぎ払い→叩きつけ
★片手左薙ぎ払い→右薙ぎ払い→溜め叩きつけ
★片手左薙ぎ払い→大ジャンプ

片手左薙ぎ払い→大ジャンプは片手左薙ぎ払いをガードすると出してきやすい
後ろからめくられるので注意

最後の叩きつけは2種類の派生があり攻撃スピードが違う
叩きつけの方がモーションが早いので回避タイミングに注意
溜め叩きつけは位置取り次第では歩いて背後にまわって攻撃可能

1発目の片手左薙ぎ払い=パリィ可
2発目の右薙ぎ払い=パリィ可

パリィはPCスペック&装備している盾にもよるが剣を構えたのが見えてからブン!と音が鳴る直前にボタンを押すと成功しやすい
2発目の右薙ぎ払いをパリィの方がやりやすい。
パリィはできても致命攻撃は入れられない?模様。
致命攻撃が入らない分ダメージが大きくなるのかというとステータスが低いと(?)ダメージにばらつきがある。
LV1ステータスでは普通に殴った方がダメージが高いことも多くパリィを狙ううまみはない。
自分は全てローリングで回避して反撃していました。
歩きながらのパリィよりも棒立ちのままちゃんと敵と向かい合ってからのパリィの方が成功しやすい。

パリィをとって攻撃をすると高確率でバックステップ→大ジャンプをしてくる。

・片手左薙ぎ払い→突き
・両手右薙ぎ払い→片手突き
右薙ぎ払いをローリング回避したらそのまま張り付いて画面右側で突きは交わせるので反撃

■紫雷エンチャ時
・エンチャ速度早)向かって画面左側から広範囲に薙ぎ払い2回
敵の目の前にいるなら薙ぎ払いの剣をローリングで回避
遠くにいる場合ダッシュで横に避け斬るのが非常に難しい(できない?)のでローリング回避
この攻撃は近くで出してくれた方がローリング回避→反撃とできて美味しいので中距離以上で出して欲しくないモーション
・エンチャ速度遅)向かって画面右側からゆっくり薙ぎ払い1回
敵の近くにいるなら薙ぎ払い方向と同じ方向にダッシュして敵の背後に回って攻撃の大チャンス
中距離以上はなれていると回避が難しい

■遠距離
敵がバクステしてきたら追いかけない方が戦いやすい
エリア中央の位置取りを意識しておき敵をエリア中央に誘導させる
バックステップで距離を取ってきた時に回復すると回復狩り行動をしてきやすいのでやらないように
・突き
画面右側から背後に回って溜め攻撃が可能
回復する余裕もあるので出来れば誘発したいモーション
・大ジャンプ
・大ジャンプ→(地面が光る)地面に貯め攻撃バクステ→突き
こちらも敵に向かって少し前に歩いていくと勝手に後ろに落ちてくるので背後に攻撃できる
しかしカメラアングルが悪いとズレるのでひっかかって被弾することがあるので常にエリア中央で戦うようにしておく
これも回復する余裕も攻撃チャンスもあるので誘発したいモーションだがバクステ派生されると被弾するので攻撃しすぎに注意
(バクステ派生するかしないかの見極めはよくわからなかった。
録画を見直しても地面はどっちも同じように光っているように見えるので地面は目印にならない?)
・ジャンプ薙ぎ払い
薙ぎ払いの判定が敵の後ろ側にもあって広くめくられてしまうことが多いのでローリング回避する(ブン!と音が鳴ったあたりでボタンを押すと成功しやすいかも)
・回転突進ジャンプ
後ろに下がる(ステータスがあれば盾受けは可能)
発生が早く見極めしにくい(横にバクステしたら出してくる?)
・向かって画面左下から剣を地面に当てながら上攻撃
逆側に逃げる

★HP50%以下あたりから
■剣が長くなる(エンチャント系)
HP50%以下あたりからエンチャントし始めて攻撃モーションが変わる
敵の攻撃判定が広くなるので注意
エンチャント時のコンボ攻撃は深追いせずに逃げ回って最後まで攻撃をふらせてその後に反撃したほうが楽

■上空から魔法弾を打ってくる
※飛んでくる魔法弾は全て敵方向に向かってローリング回避可能
※敵の真下は罠なので飛んでいる敵が画面に入るくらい距離を取る
・白紫色の攻撃エフェクトが2発目→敵方向に向かってローリング回避
・溜め攻撃の黄色の攻撃エフェクトが1発→敵方向に向かってローリング回避
・下に降りてきて地面に剣を突き刺す→攻撃できるが次派生注意
(派生しない時もある)そのまま地面に力を貯めて自分中心に爆発→離れて待機後に攻撃


■クリア後

・スタッフロールが終わったらボタンを押してタイトル画面→ロード
・拠点に戻る
gn200621_14

▲ラスボス武器生成可能
gn200621_13

・鼻の神殿で神殿中庭の鍵を使って「輪廻の石碑」
2周目開始の選択ができる。周回すると敵が強くなる。
gn200621_15

引継ぎ要素は
・レベル
・所持ケアナ
・装備品
・鍵以外の全ての所持アイテム

ボス武器は全て作成してから二周目に入った方がよい。

gn200621_16

▲クリアデータ
体力以外は全部レベル1の初期値です。
ブログ記事を書きながらなのでマイナス2時間くらいはしていいと思うので9時間くらい。
ラストダンジョン到達が5時間くらいだったので普通にレベルを上げていけばそれくらいでクリア可能です。
無料で遊べるのでPCを持ってる人は是非。

このブログの感想記事はこちら







■関連記事
ソウルシリーズタグからどうぞ。
エスト瓶がアマゾンで購入可能な記事、宮崎ディレクターのサインの記事、ダクソイベント記事とか色々あります。

ソウルライク系のタグはこちらから。
Salt and sanctuary(ソルト アンド サンクチュアリ)SINNER(シナー)などがあります。

その他のインディーズゲームの感想は「インディーズ」タグ